参加申込について >>
演題募集について >>
メインテーマ
DXが切り拓く新たな歯冠修復治療
会期 | 2023年(令和5年) 8月5日(土),6日(日) |
---|---|
会場 | 日本歯科大学生命歯学部(〒102-8159 東京都千代田区富士見1-9-20) |
大会長 | 新谷 明一(日本歯科大学生命歯学部 歯科理工学講座) |
準備委員長 | 石田 祥己(日本歯科大学生命歯学部 歯科理工学講座) |
実行委員長 | 三浦 大輔(日本歯科大学生命歯学部 歯科理工学講座) |
8月5日(土)
一般口演
口頭発表
特別講演
『デジタル化がもたらす歯冠修復の未来』
講師:大河 雅之(代官山アドレス歯科クリニック)
座長:新谷 明一(日本歯科大学生命歯学部 歯科理工学講座)
企業セッション
協賛企業による講演を予定
懇親会
場所:CANAL CAFE(東京都新宿区神楽坂1-9)8月6日(日)
教育講演
『令和の接着におけるスタンダードとは?』
講師:高見澤俊樹(日本大学歯学部 保存学教室修復学講座)
峯 篤史(大阪大学大学院歯学研究科 クラウンブリッジ補綴学分野)
峯 篤史(大阪大学大学院歯学研究科 クラウンブリッジ補綴学分野)
座長:小泉 寛恭(日本大学歯学部 歯科理工学講座)
シンポジウム
『歯科医師と歯科技工士のチームプレイ』
講師:三浦 賞子(明海大学歯学部 クラウンブリッジ補綴学分野)
海渡 智義(オプティマスデンタルクリニック麹町)
綿引 淳一(AQUA歯科・矯正歯科包括CLINIC)
海渡 智義(オプティマスデンタルクリニック麹町)
綿引 淳一(AQUA歯科・矯正歯科包括CLINIC)
座長:小峰 太(日本大学歯学部 歯科補綴学第Ⅲ講座)
ランチョンセミナー
協賛企業によるランチョンセミナーを企画しています
【参加申込について】 締切:6月2日(金)
下記項目をご記入いただいたメールを,大会事務局宛(2023sangyou@gmail.com)に送信のうえ,参加費をお振込みください.
[所属]
[氏名]
[住所]
[電話番号]
[メールアドレス]
[懇親会参加について] ※ 参加される場合は,必ず『懇親会参加』と明記してください.
[氏名]
[住所]
[電話番号]
[メールアドレス]
[懇親会参加について] ※ 参加される場合は,必ず『懇親会参加』と明記してください.
■ 参加費:[講演会参加費] 3,000円
[懇親会参加費] 8,000円
※ 講演会および懇親会参加の場合は,11,000円 お振込みください.
[懇親会参加費] 8,000円
※ 講演会および懇親会参加の場合は,11,000円 お振込みください.
■ お振込先
金融機関名:三菱UFJ銀行
支店名:神楽坂支店(支店コード:052)
預金種目:普通
口座番号:1000840
金融機関名:三菱UFJ銀行
支店名:神楽坂支店(支店コード:052)
預金種目:普通
口座番号:1000840
口座名義:第38回日本歯科産業学会学術講演会 大会長 新谷明一
参加費は,必ず申込者氏名でお振込みください.お振込み名義が異なる場合には,お振込みを確認できません.申込者氏名以外でのお振込みの場合には,大会事務局までご連絡ください.
【第38回大会事務局(お問い合わせ先)】
新谷 明一(日本歯科大学生命歯学部 歯科理工学講座)