| 原著論文 |
|
咬合平面の不均衡が頭蓋におよぼす力学的影響
(7926KB)
|
|
但野正朗, 藤本雅子*, 若城健介**, 小林八洲男, 杉村忠敬
(*朝日大学歯学部口腔病態医療学講座口腔外科学分野,
**朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野)
|
|
サイドエントリー型サージカルガイドシステム「KIS-System 」を使用したインプラント埋入手術の考察
(2986KB)
|
|
松原秀樹*, 仲西康裕*, 木村和代*, 高薄紀男*, 油井知雄*, 廣瀬由紀人*, 亀卦川博仁**,
柿崎 税***,中静利文***,白石大典****,越智守生*
(*北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野,
**きけがわ歯科医院,***北海道医療大学歯科内科クリニック技工部,
***北海道医療大学歯科内科クリニック技工部,****湘南セラミック)
|
|
片側犬歯で噛んだときの頭蓋および頸椎の力学的応答
(7593KB)
|
|
中橋章泰, 藤本雅子*, 若城健介**, 小林八洲男, 杉村忠敬
(朝日大学歯学部口腔機能修復学講座口腔生理学分野,
*朝日大学歯学部口腔病態医療学講座口腔外科学分野,**朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野)
|
|
ヒト下顎骨に作用する力の材料力学的解析一内力と生体内吸収性骨接合システムおよび骨の強度の力学的均衡の観点から形成した下顎骨骨折症例への臨床応用モデルー
(1361KB)
|
|
草野雅章, 瀧岡 渡, 山本一彦, 北山若紫, 吉田精司, 倉木美穂, 桐田忠昭
(公立大学法人奈良県立医科大学医学部口腔外科学講座)
|
| 一般講演抄録 |
|
咬合の不調和が顔面頭蓋へおよぼす力学的影響
|
|
藤本雅子(朝日大), 若城健介, 小林八洲男, 式守道夫, 杉村忠敬
|
|
ヒト屍体顎骨に埋設したインプラントの共振周波数分析値について
|
|
今西恒夫(臨床器材研), 松岡幸生, 利森 仁, 松田正司, 川原大
|
|
質調整生存年の概念を利用した医療機器の効用およびリスク評価
|
|
高久田和夫(東医歯大)
|
|
シヨートインプラントとレギュラーインプラントとの有限要素応力解析による比較研究
|
|
岩島広明(朝日大), 田辺俊一郎, 山田尚子, 永原國央
|
|
ハイドロキシアパタイト/コラーゲン複合体膜から作製した連通性多孔体による骨再生
|
|
小山富久(東医歯大), 高久田和夫, 菊池正紀(物材機構)
|
|
個体別顎運動表示システムを用いた咀嚼筋の動態観察
|
|
齊藤 極(東工大), 木村 仁, 伊能教夫, 小関道彦(信大), 藤川泰成(昭和大), 浅間雄介, 小川尚己, 槙宏太郎
|
|
ロボットによる顎顔面マッサージ治療
|
|
勝又明敏(朝日大), 有地榮一郎(愛知学院大), 小林 馨(鶴見大), 高西淳夫(早大)
|
|
口腔外科における手術ナビゲーシヨンシステムの利用
|
|
野口信宏(佐賀大), 重松正仁, 檀上 敦, 山下佳雄, 後藤昌昭
|
|
ヒト下顎骨の三次元的骨密度計測に関する研究
|
|
川原 大(臨床器材研), 張簡敬哲, 利森 仁
|
|
三次元有限要素法による異なる開口量の顎関節に生じる応力解析一関節円板前方転位例について一
|
|
松本俊郎(近畿大), 川上哲司(奈良医大), 馬場雅渡, 宮脇正一(鹿児島大), 大河内則昌(奈良医大), 大槻榮人, 桐田忠昭
|
|
3次元有限要素法によるインプラント傾斜埋入上顎骨モデルの応力解析
|
|
坂本太郎(北医大), 仲井太心, 仲西康裕, 越智守生, 坂本亜衣子, 但野茂(北大), 東藤正浩
|
|
閉口筋を考慮した3次元有限要素法によるインプラント傾斜埋入モデルの下顎骨の応力解析
|
|
仲井太心(北医大), 仲西康裕, 越智守生, 但野茂(北大), 東藤正浩
|